名古屋守山ドローンスクール

ドローンスクール詳細

名古屋守山ドローンスクール(登録講習機関・JUIDA認定スクール)school@ideol.sakura.ne.jp

JUIDA認定スクールとして2017年4月に名古屋市で開校致しました。2023年3月から国家資格制度に対応する登録講習機関として学科講習及び実技訓練と修了審査を開始しています。名古屋市内で唯一高度150m迄飛行可能な守山区内の屋外のドローン飛行場で自動飛行や夜間・目視外飛行では、スキル育成と資格を合わせて獲得することが出来ます

       【国家資格/マルチローター】ー2025年4月以降の料金ー

⦿ 一等(初学者)コース(1B=JUIDAコース+1A)学科講習(1日間)、実技講習(4日間/修了審査含む)
料金(税込)基本:393,600円、+目視外:456,300円、+目視外・夜間:481,600円(1Aの入学金15,000円免除)

⦿ 一等(経験者)コース(1A)学科講習(1日間)、実技講習(2日間/修了審査含む)
料金(税込)基本:208,600円、+目視外:271,300円、+目視外・夜間:296,600円

⦿ 二等(初学者)コース(2B)学科講習(1日間)、実技講習(2日間/修了審査含む)
料金(税込)基本:191,000円+目視外:221,800円、+目視外・夜間:243,800円

⦿ 二等(経験者)コース(2A)学科講習(4時間)、実技講習(基本:2時間+修了審査、目視外・夜間:各1時間+修了審査)
料金(税込)基本: 70,000円、+目視外: 90,900円、+目視外・夜間:112,900円

☆【JUIDAコース】操縦技能・実技(自動飛行・夜間・目視外飛行含め2日間) 、学科+安全運航管理者はオンデマンド学習
料金 (1名あたり)20万円(税込) 、17万円(税込)/2名同時申込 、15万円(税込)/3名同時申込 、学生料金:11万円(税込)

☆ JUIDAコース→1A:1Aの入学金(15,000円)免除、同時申込で再審査料(補講1時間)3回分免除

【一等・二等特別割引】
⦿ 同時申込3名以上:入学金を免除(但し、限定変更のみの場合を除く)
⦿ 同時申込5名以上:3回迄の再審査料を免除(補講1時間含む)
⦿ 学生割引:2等初学者・基本の料金で目視外迄受講可能。同時申込割引との併用可能

2025年4月-2025年5月のJUIDAコース及び国家資格関連講習の開講予定

**2024年4月から国家資格にも複数人割引、学生割引料金改定(2024年4月以降の講習事務料金を掲載しています。)**

国家資格の学科は本社会議室(栄5丁目)、JUIDAコースはオンデマンド/操縦技能実技(修了試験を含む)はドローン飛行場で実施

  JUIDA操縦技能座学+安全運航管理者 JUIDA
操縦技能実技
(夜間は2日目)
国家資格(学科)
A:経験者、B:初学者
国家資格(実技)
A:経験者、B:初学者
k:基本,m:目視外,y:夜間
実技
予備日
2025年4月 オンデマンド 14日、16日 31日(1A)
5日(2B)、7日(2A)
17日(1A)、18日(2B)
20日(2A)
27日(1A)、29日(2B)
2日3日(1Akmy)
9日10日(2Bkmy)、10日(2Akmy)
22日23日(1Akmy)
24日25日(2Bkmy)、25日(2Akmy)
28日30日(1Akmy)
1日4日
8日11日
15日
21日
1日、2日
2025年5月 オンデマンド 22日、23日 6日(2A)
14日(1A)
17日(2B)、18日(2A)
24日(1A)、26日(2B)
31日(2A)
7日8日(2Bkmy)、8日(2Akmy)
15日16日(1Akmy)
20日21日(2Bkmy)、21日(2Akmy)
28日29日(1Akmy)
30日3日(2Bkmy)、3日(2Akmy)
9日
13日
19日
27日
2日
2025年03月01日

JUIDAコース訓練サイト(夜間・目視外飛行訓練含む)

image74

JUIDAカリキュラムとしての夜間・目視外飛行訓練が2019年11月から開始されましたが、名古屋守山ドローンスクールでは2017年8月頃から目視外飛行操縦訓練を開始しています。

夜間・目視外飛行は、手動操作による場合と自動飛行として行う場合が考えられます。緊急対応時に自動飛行を手動に戻した場合に、プロポ設定がMODE1かMODE2か分からない状況が発生する場合がありますので、両モードで手動操作する訓練も実施して居ります。JUIDAカリキュラムを含む夜間・目視外飛行訓練の詳細を次からダウンロード出来ます。

2024年11月01日

入学申請について

image220

国家資格の入学申請には必要事項インプット後入学申請書と住民票と運転免許証(表・裏)コピーをメール添付でスクールへ送付して下さい。

申請書には「技能証明申請者番号」を記載する欄がありますので、dips2.0で取得した「技能証明申請者番号」をインプットすると同時にdips2.0で登録講習機関に登録講習機関事務所コード「T0162001」の「名古屋守山ドローンスクール」を指定して下さい。

スクールからタイム・スケジュールと請求書がメール添付で送付されますが、請求書記載の銀行口座に振込を完了後に受講用の資料が提供されます。(追加費用はありません) スクールのメールアドレスは【school@ideol.sakura.ne.jp】です。

初学者が一等資格を取得する場合は、JUIDAコースを先に受講することが必要ですので「JUIDA受講者調査票(申込書)」に必要事項をインプットしてメール添付でスクールへ送付して下さい。スクールのメールアドレスは【school@ideol.sakura.ne.jp】です。

スクール長紹介【中野克則】

早稲田大学理工学部を卒業後、三菱商事㈱で勤務。早期退職後、フランス企業コンサルタント等を経験し2013年に㈱IDEOLを設立
豪州BOND大学MBA、米国公認会計士、第1級陸上無線技術士
JUIDA認定スクール講師、登録講習機関 マルチローター一等・二等講師兼審査員 
連絡先(080-5061-8877)
2025年02月01日